121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蒲郡市議会 2022-09-08 09月08日-02号

また、現行計画研究開発系ゾーン検討区域については、その名称を「特定産業系集積ゾーン検討区域」と変更することを予定しております。 以上でございます。 ○柴田安彦議長 青山義明議員。 ◆青山義明議員 確かに私も前からそう思っていたのですけれども、国道23号蒲郡バイパス西インターチェンジ周辺工業ゾーン検討地区神ノ郷名取ほ場整備を行ったハウス団地が含まれていて、おかしいなと感じておりました。

瀬戸市議会 2022-03-07 03月07日-03号

企業誘致につきましては、都市計画マスタープランに位置づけられた産業系土地利用誘導ゾーンについて、企業誘致に向けた調査を進めてまいります。また、新たな企業誘致につきましては、製造業物流業サービス業研究施設など、誘致する業種を幅広く視野に入れ、業種に見合う位置や規模を考慮していく必要があると考えております。 

常滑市議会 2022-03-02 03月02日-01号

まず、1、ゾーン別土地利用といたしまして、(1)市街化区域では、住居系ゾーン産業系ゾーンの2つに分けて、また(2)市街化調整区域では、農地保全ゾーンについて、それぞれ土地利用の考え方を示しております。 2、国際広域交流拠点形成地区では、空港と愛知国際展示場周辺、りんくう地区の3つに分けてその在り方を示しております。 10ページをご覧ください。 

大府市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会−06月10日-02号

そして、あいち健康の森周辺ですけれども、こちらのほうは、観光拠点とか、緑の拠点、そして、ウェルネスバレー地区につきましては、産業系市街地候補ゾーンということで設定されております。  そのように、お互い異なる将来の都市構造というふうでなっております。  しかし、それぞれの拠点目標とする将来都市像を構築していくことで、相互のネットワークが更に強化するものと考えております。  以上でございます。

豊明市議会 2021-03-01 令和3年3月定例月議会(第7号) 本文

住居系開発となる間米南部区画整理事業は、利害調整のため、業務代行方式で行っておりますが、事業計画実施計画が円滑に進むよう、また、産業系、柿ノ木工業団地は、地区外の測量、設計と東部保育園跡地産廃調査もしっかりお願いしておきます。  私の勉強不足もありますが、複式簿記単式簿記にした資料の請求は、今後ちょっと丁寧な説明をお願いしておきます。  

豊明市議会 2021-03-01 令和3年3月定例月議会(第1号) 本文

引き続き住居系産業系とも全力で推進していきます。  寺池地区は、令和3年度より本格的な工事がスタートします。区画整理組合への補助を行い、事業の完了に向けて取り組んでまいります。同じく住居系開発となる間米南部地区は、市街化区域への編入組合設立に向けて取り組んでいきます。  産業系開発となる柿ノ木地区は、愛知企業庁での開発決定が先般、公表されたところです。

武豊町議会 2020-12-04 12月04日-03号

また、これらの施策方針をより現実的なものとするため、土地利用構想には新たな企業用地としての可能性について検討を進めるエリアとして、産業系土地利用検討ゾーンを位置づけております。 産業系土地利用検討ゾーンといたしましては、広域交通利便性の高いエリアとして、(仮称)武豊北インター武豊インター周辺を設定し、また、知多東部線の延長を見据えて、富貴南部エリアなどを設定いたしました。 

稲沢市議会 2020-09-16 令和2年第 6回 9月定例会-09月16日-03号

都市計画マスタープランでは、2030年までに46ヘクタールの住居系市街地新規増加、30ヘクタールの産業系市街地新規増加目標としています。市街化区域土地利用高度化、新たな市街地整備調整区域における住宅規制緩和地区計画活用等のあらゆる手段を駆使して住宅供給拡大を進め、人口転出の減少に歯止めをかけてください。2030年までに目標を達成する上での障壁・課題についてお答えください。

豊明市議会 2020-03-01 令和2年3月定例月議会(第1号) 本文

本市の最重要施策である市街地整備については、引き続き住居系産業系、共全力で推進します。昨年11月に土地区画整理組合設立が認可された寺池地区土地区画整理事業に向けて市街化区域編入を進めていく間米南部地区愛知企業庁ともに進めている柿ノ木地区工業団地開発などについて必要な取組を進めてまいります。  市民の生命、暮らし、財産を守る要となるのが消防費です。

豊明市議会 2020-03-01 令和2年3月定例月議会(第2号) 本文

この目標に向かって、施政方針本市の最重点施策である市街地整備について、引き続き住居系産業系とも全力で尽くしますと力強く述べられております。  そこでお尋ねをいたします。本市のさらなる経済発展と持続可能なまちづくりに対する新年度に向けた施策についてお伺いをいたします。  次に、5つ目の質問です。

大府市議会 2020-02-21 令和 2年第 1回定例会−02月21日-01号

木の山西部地区産業系市街地形成を図るため、区域区分用途地域の変更、地区計画決定など、都市計画手続を行います。また、本市景観形成の基本的な方針施策等を定めるため、景観計画令和2年度及び令和3年度の2か年で策定いたします。  過去の都市計画基本図航空写真画像を電子化し、貴重な図面データの保護を図るとともに、市制50周年記念事業で活用いたします。